ILL会計処理

メインメニュー → ILL → ILL会計処理

 

ILL、CARIN−ILLの会計管理を行います。

ILLにおける支払・受領が完了したときなどに、ILL、CARIN−ILLのレコードに会計日を記録することができます。会計日が存在することにより、支払・受領の有無を確認できます。
なお、会計処理は内部的なもので、NIIで提供されている機能ではありません。

 

1.表示条件を入力する

☞ ILL会計先番号を入力して〈画面1−@〉、表示条件を指定して、表示〈画面1−A〉をクリックしてください。

※ ILL会計先は、検索して指定することができます〈画面1−B〉。

※ 未リンクのデータを検索する場合は、ILL会計先データにリンクされていないILLレコードを表示〈画面1−C〉にチェックを入れて、抽出を行ってください。

〈画面1 ILL会計処理〉


2.処理対象を選択する

抽出結果一覧から会計処理の対象を選択します。

対象を選択して登録することで、会計処理の完了となります(支払・受領の完了)。

 

☞ 会計処理の対象にするレコードの対象にする〈画面2−@〉をクリックしてください。会計処理対象を選択したら、登録〈画面2−A〉をクリックしてください。

※ 全てを会計処理の対象にする場合は全て対象にする〈画面2−B〉をクリックしてください。

※ 再抽出を行うこともできます〈画面2−C〉。

 

〈画面2 ILL会計処理〉

 

 

 

ILLおよびCARINILLでの予算連携機能が設定されている場合、以下のILL会計処理画面〈画面3〉が表示されます。

 

予算費目の登録・更新は予算項目修正〈画面3−@〉または執行金額〈画面3−A〉をクリックしてください。

予算費目の登録・更新後のログを参照するには依頼ID〈画面3−B〉をクリックしてください。

 

〈画面3 ILL会計処理〉

 

 

 

 

 

  費用の予算費目を登録・更新するには

ILL会計処理画面〈画面3〉の予算項目修正〈画面3−@〉または執行金額〈画面3−A〉をクリックすると当該画面が開きます。

予算費目の登録・更新を行うことができます。

登録および更新するには、更新〈画面4−@〉をクリックしてください。

 (画面4 予算関連項目変更)

 

 

残高の不足のチェックについて

 

※ 「会計年度」、「支払負担利用者」などを入力し、予算費目を決定している場合、下記のタイミングにおいて予定残高に対しチェックが行われます。

ただし、当該チェックについては、設定により実行されます。

 

(チェック)

費用の予算費目を登録・更新する際、現在の「予定残高」が画面上入力された執行金額以下となる場合、以下のメッセージが表示されます。

メッセージのOK〈画面5−@〉をクリックすると処理が続行され、キャンセル〈画面5−A〉をクリックすると処理を中止します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(画面5 予定残高メッセージ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  費用の予算費目の登録・更新データログを参照するには

ILL会計処理画面〈画面3〉の依頼ID〈画面3−B〉をクリックすると、データ登録ログ画面が開きます。データ登録ログ画面では、予算費目の登録・更新データログ(予算費目の登録・更新履歴)を参照することができます。

 

(画面6 ILL会計データ登録ログ)